サーバーサイドエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

サーバーサイドエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

なかなかスキルが上がらないのに、プレッシャーは大きいイメージがあるサーバーサイドエンジニア。エンジニアの中では、未経験から挑戦しやすい仕事だという声も多いです。

しかし、「勤務時間は不規則?」「常に勉強しないとだめ?」など、サーバーサイドエンジニアに関して疑問を感じていませんか?

そこで今回は、

  • サーバーサイドエンジニアの仕事内容・働き方・給与は?
  • サーバーサイドエンジニアの1日の流れ・やりがい・苦労とは?
  • 未経験からサーバーサイドエンジニアになる方法

についてご紹介します。

サーバーサイドエンジニアに興味がある、転職したいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

気になる所をタップ

サーバーサイドエンジニアの仕事内容・働き方・給料は?

サーバーサイドエンジニアの仕事内容・働き方・給料は?

そもそもサーバーサイドエンジニアがどのような仕事で、どんな働き方をしているのかご存知ですか?はじめに、サーバーサイドエンジニアの「仕事内容」「働き方」「給料」についてご紹介します。

サーバーサイドエンジニアの仕事内容

サーバーサイドエンジニアの仕事は、サーバー側で動くプログラム作成やデータ処理を行うことです。システムは一度開発すればそれで終わりではなく、正しく稼働させるためには常に新しいプログラムの適用やデータのメンテナンスが不可欠。

問題なくシステムが稼働できるようサーバー側でメンテナンスを行うのがサーバーサイドエンジニアです。

また、サーバーサイドエンジニアはアプリケーションの表で見える部分の開発は担当しません。ユーザーが実際に見る画面やボタンを作成するのはフロントエンドエンジニアの仕事です。

サーバーサイドエンジニアはフロントエンドエンジニアと組んで一緒に仕事をしたり、案件が小規模の場合はフロントエンドエンジニアを兼任することもあります。

あわせて読みたい
IoTエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説 ネットワークを駆使して、最先端の家電製品を作るイメージがあるIoTエンジニア。今後IoTエンジニアの需要はどんどん増えていくという噂もあります。 しかし、「IoTって...
あわせて読みたい
ネットワークエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説 突発的なトラブル対応で勤務時間が不規則なイメージがあるネットワークエンジニア。常に最新の知識をキャッチアップし続けるのが大変という不満も聞きます。 しかし、「...
あわせて読みたい
セキュリティエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説 夜間のトラブル対応で激務なイメージがあるセキュリティエンジニア。社内で縁の下の力持ちとして働いているのに、誰からも感謝されないという不満も聞きます。 しかし、...
あわせて読みたい
【徹底取材】インフラエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説 ITシステムに欠かせない縁の下の力持ちであるインフラエンジニア。「スキルが必要で難しそう」と思われがちですが、実は、未経験からの転職成功者も多く、手に職をつけ...
あわせて読みたい
SE辞めてよかった!転職成功者の体験談 「もうSE辞めたい…」 と思ったことは、SEなら一度いや、数えきれないほどあるはずです。しかし、転職をしたくても「お金のこと」や「次の転職先が決まるか」などの不安...
あわせて読みたい
フロントエンドエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説 最新のWebサイトを作っていて、センスの良さを求められるイメージがあるフロントエンドエンジニア。未経験からでもチャレンジしやすいという噂もあります。 しかし、「...
あわせて読みたい
データベースエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説 高い専門性が必要で、縁の下の力持ちのイメージがあるデータベースエンジニア。未経験から目指すのは難しいという噂もあります。 しかし、「仕事が地味で飽きない?」「...

サーバーサイドエンジニアの働き方!休日や残業は?

サーバーサイドエンジニアの残業時間は14.6時間と、エンジニアの中では比較的少ない方です。担当しているシステムにトラブルが発生した場合、夜間や休日でもトラブル対応をしなければならず、プライベートな時間を削られてしまうというデメリットがあります。

一方で、リモートワークできることが多く、通勤に時間をかけず自宅からマイペースで仕事できるのが魅力のひとつ。サーバーサイドエンジニアは、普段は自分のペースで仕事を進められるものの、トラブルが発生した場合には即時の対応が求められる責任の重い仕事です。

参考:パーソル総合研究所、ITエンジニアの就業意識に関する調査結果を発表 ITエンジニアのキャリア不安1位は自分の技術やスキルの陳腐化で46.5%|パーソルHDのプレスリリース (prtimes.jp)

サーバーサイドエンジニアの給料・年収は?

サーバーサイドエンジニアの平均年収は565万円と、一緒に組んで働くことの多いフロントエンドエンジニアと比べると高い水準です。サーバーサイドエンジニアが年収を上げる方法は大きく分けて3パターン。具体的には、

  • サーバーサイドエンジニアとして経験を積む
  • フロントエンドエンジニアの業務も習得する
  • フリーランスとして独立する

の3つです。業務時間外に余力があれば、独学でフロントエンドエンジニアの業務を習得するのがおすすめ。また、もし会社員にこだわりがなければ、フリーランスとして独立するのもありです。

さらに、時間はかかりますがサーバーサイドエンジニアとしてコツコツと経験を積んでいくことでスキルを高め、エンジニアとしての価値を高める方法もあります。

参考:パーソル総合研究所、ITエンジニアの就業意識に関する調査結果を発表 ITエンジニアのキャリア不安1位は自分の技術やスキルの陳腐化で46.5%|パーソルHDのプレスリリース (prtimes.jp)

サーバーサイドエンジニアの1日の流れ・やりがい・苦労とは?

サーバーサイドエンジニアの1日の流れ・やりがい・苦労とは?

トラブルがあると夜間や休日でも対応が必要なサーバーサイドエンジニア。一体どのような1日を過ごしているのでしょうか?今回はサーバーサイドエンジニアの1日の流れを解説しながら、「やりがい」「苦労」についてご紹介します。

サーバーサイドエンジニアの1日の流れ

あるサーバーサイドエンジニアについて、1日の流れを見てみましょう。

10:00リモートワーク開始
10:30朝会
11:00作業開始
12:00ランチ
13:00開発作業
16:00夕会
18:30新規案件のミーティング
20:00業務終了

始業時間になったらリモートワークを開始します。10時半には朝会に参加し、メンバー間で進捗状況の共有やタスク管理を実施。朝会が終わるとその日のタスクを開始します。キリの良いところでお昼休憩をとり、午後の作業を開始。

夕方までは開発作業に打ち込み、夕会ではその日の進捗状況を共有します。18時半からは有志が集まって新規案件の打合せです。どんなものが必要か、デザイナーやプランナーが集まって一緒に話し合いを実施。20時には業務終了です。

サーバーサイドエンジニアのやりがいは「稼働中のシステムをどんどん改善していけること」

サーバーサイドエンジニアのやりがいは、稼働中のシステムをどんどん改善していけることです。

サーバーサイドエンジニアは、利用者の声を参考にサーバー上で動いている様々なシステムをどんどん改善することで、利用者から評価してもらえるのが魅力のひとつ。

例えば、長く使われているシステムでは、年月が経つにつれて「古臭くて使いにくい」「もっと速く動いてほしい」などのユーザーからの要望が蓄積しているものです。そんな中、サーバーサイドエンジニアは新しい技術を取り入れてシステムの性能をアップさせられます。

利用者の業務効率や生産性が上がるため、利用者はより多くの仕事を短時間で行うことができ、時には利用者から感謝の声をもらえることも。

サーバーサイドエンジニアが長年使いにくいと思われてきたシステムを分析し、すばやく使える最新のシステムに作り変える様は、さながら魔法使いのようです。その結果、利用者からの感謝の声ももらえるところにサーバーサイドエンジニアのやりがいがあります。

サーバーサイドエンジニアの苦労は「システム構築において一切のミスが許されないこと」

サーバーサイドエンジニアの苦労は、システム構築において一切のミスが許されないことです。

システムでは大量データの更新処理やデータ作成処理を行いますが、正しく動くのが当たり前でミスがあると利用者からクレームが発生してしまいます。正しく動いても褒められることはないのに、小さなミスひとつ許されず、求められる当たり前の水準が高いのでストレスがたまってしまうものです。

例えば、商品の売上データを使って動く管理会計システムを構築する場合、正しい損益計算書が参照できることが求められます。もし売上データが誤ってコストとして作成されてしまったら、算出される利益の数値が誤ったものになり、誤った数値をもとに不適切な経営判断がされてしまいます。

サーバーサイドエンジニアはいつでも正しく処理できる完璧なシステムを求められ、ミスの許されないプレッシャーの大きな仕事です。

未経験からサーバーサイドエンジニアになるための方法

未経験からサーバーサイドエンジニアになるための方法

ここからは未経験からサーバーサイドエンジニアになるために「向いている人の特徴」「転職するための心構え」「転職テクニック」を解説します。ぜひ転職を検討中の方は参考にしてみてくださいね。

サーバーサイドエンジニアに向いているのは「論理的思考能力が高い」人!

サーバーサイドエンジニアに向いているのは、論理的思考能力が高い人です。

サーバーサイドエンジニアの重要な仕事のひとつに、データベースの取り扱いがあります。データベースはプログラムと組み合わせて論理的に設計しないと、必要なデータを正しく抽出できません。

例えば、あるECサイト(インターネット上のショッピングサイト)の設計で「顧客マスタ」を作成する場合を考えてみましょう。顧客が「ユーザー登録」ボタンを押すと、名前や住所などの顧客データが1つできる仕組みに設計する必要があります。

もし、顧客が誤って「ユーザー登録」ボタンをもう一度押してしまった時に、もう1件の顧客データが作成されてしまったらどうなるでしょうか。実際の注文時に2つの顧客データのうち、どちらを使って良いかシステムでは判断がつきません。

2回以上ユーザー登録ボタンが押された場合は、新規データを作成せずに「すでにユーザー登録があります」などのメッセージとともに警告画面を表示させる仕組みを作るべきです。

優秀なサーバーサイドエンジニアになるには、論理的思考能力が高く、システムを正しく動かすためのデータベース設計ができることが大切になります。

サーバーサイドエンジニアになるために必要な資格・スキル

サーバーサイドエンジニアには、

  • プログラミング言語
  • データベースの知識
  • ソフトウェア設計の知識

など、幅広い知識が必要です。

まず、会社や案件によって必要なプログラミング言語が異なります。プロジェクトが変わるごとにプログラミング言語も変わることが多いため、その都度積極的に新しい言語に触れてみることが大切です。

次に、サーバーサイドの開発では、データベースを更新・管理するのが大きな役割のひとつ。ECサイトの運用では、商品や顧客のデータを保持したり注文情報のデータを作成するなど、データベースの知識は必要不可欠です。

さらに、新しいシステムを構築するにはソフトウェア設計の知識が重要になります。クライアントの要望をヒアリングして、基本設計や詳細設計を行う力を身に着けて、上流工程を担えるスキルの高いサーバーサイドエンジニアを目指しましょう。

サーバーサイドエンジニアに転職するためのテクニック

サーバーサイドエンジニアの自己PRでは、「責任感があること」をアピールするのがおすすめです。

サーバーサイドエンジニアは、システムを滞りなく稼働させるのが重要な仕事のひとつ。トラブルが発生してシステムがダウンしてしまうと、場合によっては企業の信用問題にも関わるため、難しい問題でも投げ出さず一刻も早く解決することが求められます。

例えば、銀行のATMを動かすシステムについて考えてみましょう。大量アクセスなどが原因でシステムが使えなくなってしまうと、多くの企業で入出金ができなくなり通常業務が立ち行かなくなってしまいます。

銀行としての信用問題に関わるため、サーバーサイドエンジニアは夜間や休日を問わずにトラブル対応を進め、システムを改修することが必要です。

トラブルが発生した時には、責任感をもって一刻も早い問題解決が求められるサーバーサイドエンジニアでは、自己PRで「責任感」があるエピソードをアピールしてみましょう。

まとめ

今回は、サーバーサイドエンジニアの仕事内容から転職方法まで解説してきました。サーバーサイドエンジニアはトラブルが発生すると夜間や休日にも対応が求められますが、システムを改良することで時に利用者から感謝の声をもらえるやりがいのある仕事です。

論理的思考能力が高く、データベースの取り扱いに興味がある方は、サーバーサイドエンジニアにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。良い転職活動になることをお祈りしております!

サーバーサイドエンジニアとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる所をタップ