仕事を辞めたいけどお金がない!絶望的になる前にコレを読め!

仕事を辞めたいけどお金がない!絶望的になる前にコレを読め!

「仕事を辞めたいけれどお金がない」「仕事を辞めた後のお金が心配で辞められない」と思っていませんか?私も昔、手取り16万円で貯金もほぼなかったので、その気持ちはとてもわかります。

しかし、心配しているだけでは、何も変わりません。お金の心配はお金の余裕を持つことでしか、解消できない!この記事では、お金がないから不安なあなたに向けて、『仕事を辞めたいけどお金がない時の対処法』をご紹介!

そして『お金がないけど辞めたいってどんな状況』なのかを整理しつつ『仕事を辞める時の注意点』について解説します。この記事を読めばきっと「なんとかなるかも」という気持ちになれるはず。ぜひ最後までご覧ください。

気になる所をタップ

仕事辞めたいけどお金がない時の対処法

仕事辞めたいけどお金がない時の対処法

「仕事を辞めたくてもお金がないから」という悩みを解決するには、『お金がない』という状況から抜け出すこと!

お金の余裕を持つには、『支出を減らす』か『収入を増やす』の2つしかありません。ここでは、その具体的な方法についてご紹介します。

生活を見直して支出を減らす

『支出を減らす』ための方法はとにかく節約!まずは、今の生活を見直しましょう。いちばん節約しやすいのは、固定費!削れる固定費がないか見直してみてください。見直すべき固定費の例はこちらです。

  • 保険を見直す
  • 携帯電話を格安SIMにする
  • 家賃が安いところに引っ越す
  • 使っていない月額サービスの解約

「節約しよう!」と決意すると、『禁煙』『外食を減らす』『コンビニに行かない』など無駄遣いを減らそうと考えませんか?もちろん、無駄遣いをしないことも大事ですが、実は、節約しやすいのは固定費なのです。

引越しに関しては「引っ越すお金がないよ!」という方もいると思います。引っ越しができなくても、他の固定費を削減できれば今よりも節約できます。私も携帯電話を格安SIMに変えただけで月4000円以上は浮きました。

転職して給料アップを目指す

実は今の仕事を辞めずに、転職してしまえばお金の心配はありません。

お金の余裕を持つには『収入を増やす』ことが重要。転職の際は、今の給料よりも収入が上がることを条件に転職活動をしましょう。

ボーナスもらってから辞める

ボーナスは約2〜3ヶ月分支給される会社が多く、貰い損ねるのはもったいない!お金の不安があるのなら、ボーナスが支給され、ある程度まとまったお金を持った状態で仕事を辞めるのが無難です。

「ボーナスをもらった後に、辞めるのは気が引ける」と心配される方もいますが、ボーナスをもらってから退職もしくは転職活動を始める方はたくさんいます。それほど気にする必要はありません。

副業・アルバイトをする

『収入を増やす』手っ取り早い方法は、副業やアルバイトをすることです。しかし、副業禁止の会社も多いのであまり良い方法ではありませんね。

ただでさえ、毎日の仕事で疲れているのに、さらに副業やアルバイトとなると体力的にもしんどいです。

しかし、これを副業と捉えるかは、人それぞれですがフリマアプリで物を売ったり、ポイントサイトやアンケートサイトでいわゆる『ポイ活』をして副収入を得ている方も多いです。

お金ないけど仕事辞めたいってどんな状況?

お金ないけど仕事辞めたいってどんな状況?

そもそも「お金がないけど仕事を辞めたい」とは、今あなたがどのような状況に置かれているのでしょうか。もしかすると、今の状況が整理できていなくて、「わーどうしよう!」と気持ちだけが先走っているのではありませんか?

ここからは、よく話を耳にする『辞めたいけれど転職活動するお金がない』『お金の不安があって仕事が辞められない』『給料が安くてお金がないから仕事を辞めたい』という状況について整理していきます。

仕事を辞めたいけど転職活動するお金がない

「仕事を辞めたいけどお金がない」という方に話を聞くと、「転職活動するお金がない」と言います。では、転職活動にかかるお金とは、どのくらいでしょうか?

私が思いつくのは『交通費』や『履歴書などの雑費』くらいです。実は、転職活動にお金はさほど必要ありません。このようなことを言う方は、仕事を辞めてから転職活動しようとしている節があります。

確かに、働きながら転職活動をしようと思うと、時間を作ることが大変です。しかし、転職サイトや転職エージェントを活用すれば、働きながらの転職活動が可能。登録も簡単で、もちろん無料で利用できます!

お金の不安があって仕事が辞められない

次によく聞くのが「お金の不安があって仕事を辞められない」という声です。生活するためには、お金が必要不可欠。私もできれば家でゴロゴロして暮らしたいですが、それは到底無理な話。何より将来が不安で仕方ありません。

何度も繰り返しますが、『お金の不安を解消するには、お金の余裕を持つ』しかありません。日頃から貯金や資産を増やすなどして、お金の余裕を持てるような工夫をしましょう。

私も『先取り貯金』『積立NISA』『iDeCo』などで貯蓄を心がけています。

給料が安くてお金がないから仕事を辞めたい

最後に【仕事 辞めたい お金ない】というキーワードで検索する方の中には「給料が安くてお金がないから仕事を辞めたい」という方もいるでしょう。その場合、これから給料が上がる見込みがないのなら、転職の一択かもしれません。

同業種でも異業種でも今よりも給料が良いまたは、昇給やボーナスの実績がある会社への転職を目指しましょう

お金がないのに仕事を辞める時の注意点

お金がないのに仕事を辞める時の注意点

『仕事を辞めたい』という気持ちと『お金がない』という不安を天秤にかけたとき、『仕事を辞めたい』という思いが強ければ、退職後にかかるお金などの注意点を事前に知っておけば安心です。

備えあれば憂いなし!ここでは、『退職後にかかるお金や貯金の目安』『活用できる給付金』『税金や保険の減免』についてご紹介します。

退職後にかかるお金

次の仕事が決まっていない状態で仕事を辞めたら、どのくらいの生活費が必要か把握しておきましょう。また、よく見落としがちなのは、給料から天引きされていた『住民税』『国民健康保険』『年金』です。

これらは、仕事を辞めたら個人で払う必要があることを忘れないでください。ざっと計算すると一人暮らしであれば、最低でも15万円ほどは必要かと思います。

仕事を辞めてもよい状態を作るために3ヶ月から半年は生活できるくらいを目標に貯金しておきましょう。

活用できる給付金

お金がないけど仕事を辞めたいときに、どのような給付金を活用できるか知っておくと安心です。申請先がそれぞれ異なるので必ず確認しておきましょう。

傷病手当金

病気や怪我を理由に働けなくなった方は、退職する前に傷病手当金の申請を行いましょう。加入している企業の健康保険組合などから手当金が支給されます。

ただし、失業保険との併用はできないので注意してください。

病気やケガで会社を休んだとき(傷病手当金) – 全国健康保険協会

住宅確保給付金

住宅確保給付金は、失業によって家賃の支払いができなくなった人が受け取れる給付金。家賃補助の目的でのみ利用できるもので、申請は各市区町村の役場で行います。

失業保険を申請する前に住宅確保給付金を申請しなければ、失業保険が収入とみなされ、住宅確保給付金が受け取れなくなる可能性があるので注意が必要です。

失業保険

失業までの直近2年間において1年以上雇用保険に加入している方は失業保険を受給できます。申請先はハローワークです。

ただし、自己都合退職の場合は実際に受給できるまで申請から3ヶ月かかるため、3ヶ月以上の貯金をしておくことをおすすめします。

雇用保険手続きのご案内 – ハローワークインターネットサービス

就職促進給付

就業促進給付は、失業保険受給者が再就職後にもらえる給付金です。

種類は「再就職手当」「就業手当」「就業促進定着手当」「常用就職支度手当」の4つ。それぞれ支給条件が異なるので、失業保険を受給する人は就職後に申請できないか確認しておきましょう

就職促進給付 – ハローワークインターネットサービス

税金の減免申請について

先ほど『住民税』『国民健康保険』『国民年金』を個人で支払う必要があることをお伝えしました。これらは、減免申請をすれば、6割から7割減らすことができる可能性があります

住民税

お住まいの地域によって詳細は異なりますが、住民税の減免の制度があります。各市町村の役場で相談してみてください。

国民健康保険

国民健康保険は会社都合や病気などによって非自発的に失業した場合、保険料の2割〜7割が減税される制度があります。該当する場合は積極的に活用してみましょう。こちらもお住まいの市町村の役場で相談してみてください。

国民年金保険

国民年金保険は「失業等による特例免除」に申請すれば、失業している間の保険料を全額免除してもらえる可能性があります。ただし、保険料を支払わなかった分だけ将来受け取れる年金が減ることに注意が必要です。

国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度 – 日本年金機構

まとめ

当記事では、お金がないけれど仕事を辞めたい方に向けて対処法や注意点をお伝えしました。一言でまとめてしまえば、『お金がないのに仕事を辞めても、なんとかなる!』その根拠は、こちらです。

  • 仕事をしている間に次の転職先を決めればお金の心配はない
  • お金がなくても転職活動はできる
  • 仮に辞めても貯金や給付金を活用すれば最低限の生活はできる

『仕事を辞めたいこと』と『お金がないこと』は実はあまり関係ないのかもしれません。「なんとかなるから大丈夫!」を合言葉にいつでも仕事を辞めてもいいよう、節約と貯金から始めましょう。

仕事を辞めたいけどお金がない!絶望的になる前にコレを読め!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる所をタップ