突然夫が「仕事を辞めたい」と言ってきた!妻がとるべき行動や絶対やってはいけないことを徹底解説

突然夫が「仕事を辞めたい」と言ってきた!妻がとるべき行動や絶対やってはいけないことを徹底解説

「今ちょっといい?俺仕事辞めたいんだけど・・・」突然、一家の大黒柱の夫から仕事を辞めたいと言われ頭が真っ白になっていませんか?

「次の当てはあるの?」「生活はどうするの?」「家のローンは?子どもの教育費は?」と言いたいことはたくさんあるけれど、とにかく、不安で一杯。「どうしたら良いのかわからない」と思わずネットを開いた方も多いでしょう。

そこで当記事では

  • 夫が「仕事を辞めたい」と言い出した時の妻の心境
  • 夫に仕事を辞めたいと言われた時にとるべき妻の行動
  • 仕事を辞めたい夫に絶対してはいけないこと
  • 夫が仕事を辞める前に一緒にやって欲しいこと

について解説します。急な夫の「仕事辞めたい宣言」に戸惑っている方、これからどうすれば良いかわからない方は、ぜひ最後までご覧ください。

気になる所をタップ

夫が「仕事辞めたい」と言い出した!妻の心境は?

夫が「仕事辞めたい」と言い出した!妻の心境は?

一家の大黒柱である夫が「仕事を辞めたい」と言い出すのは、家族にとって大問題。戸惑ってしまうのも当然です。

私も夫が昨年急に仕事を辞め、転職すると言い出しました。その時「は?一体何を言っているの?」となったことを覚えています。

そこで、仕事を辞めたいと言われた時の妻の心境をご紹介。急に夫から仕事を辞めたいと言われ戸惑っているのは、あなただけではありません。まずは「自分と同じような人がたくさんいる!」と安心してください。

夫が何を言ったか理解できないほど混乱する

私もそうでしたが、まず何を言われたか一瞬理解できません。若い時ならいざ知らず、子どももいて、ある程度生活が安定していると、「夫が仕事を辞めるかも」なんて頭になかったと思います。

「とにかくびっくりして言葉が出ない」

「思ってもないことが突然起こった」

などいきなりの出来事に混乱する方も少なくありません。

「これからどうするの?」不安で頭がいっぱい

夫に「仕事を辞めたい」と言われてから理解が追いついた頃にやってくるのは、これからの生活に対する不安です。

「転職先はあるのだろうか?」

「生活費は大丈夫なのかしら」

「無職になったらどうしよう」

など、これから家族がどうなるのかの不安で、目の前が真っ暗になる方も多いでしょう。妻は家族が安心して生活を送れるかを第一に考えるものですから、不安で頭がいっぱいになって当たり前です

夫への怒りが沸々と湧いてくる

「家族がいるのに、何を言い出すの!」と夫への怒りが沸々と湧いてくることもあるでしょう。私もその1人です。私の場合を例に出すと、「家を建てたばかりで、ローンもたくさんある」「子供が小学校に上がるし、これからたくさんお金がかかる」という状況。

そんな中、夫から「仕事辞める!転職する!」(我が家の場合は、夫は仕事を辞めるともう会社に言っていました)と言われた私は「何を無責任なことを言い出すんだ!!」と怒りを覚えました

どのような行動が正解なのかわからない

これまで夫が仕事を頑張っている姿をそばで見ていた妻たち。真面目に働いていた夫が急に「仕事を辞めたい」と言い出した時、どのようにするのが良いかわからないと感じる方がたくさんいます。

「話を聞いてあげるのが良いのか、励ますのが良いのかわからない」

「もしかしてずっと悩んでいたのかも」

「ストレスでうつになりかけているのかもしれない」

など夫への接し方や声の掛け方など、どのような行動をすれば良いかわからないと悩んでしまう方も多いです。

「辛いなら辞めていいよ」と尊重したい気持ちもある

もちろん夫の気持ちを尊重してあげたい気持ちもあります。

「夫の体やメンタルが心配」

「責任感がある夫が辞めたいと思うのは何か理由だあるはず」

など夫の体調や気持ちを優先してあげたいと感じる方も多いでしょう。しかし、上記でも挙げたように、夫が仕事を辞めることに対する不安もいっぱい。

夫の好きなようにさせてあげたい気持ちがありつつも、家計や将来の不安から簡単には賛成できず、複雑な心境になることもあります

夫が「仕事を辞めたい」と言い出した状況

夫が「仕事を辞めたい」と言い出した状況

家族のために頑張っていた夫が「仕事を辞めたい」というのは何か理由があるはずです。そこで、夫が仕事を辞めたいと感じている主な状況をご紹介します。これからどうすべきか考えるためにも、一度夫がどのような状況に置かれているのか整理していきましょう。

今の仕事が向いていないと感じている

「自分は今の仕事に向いていない」というのはよくある理由の1つです。今まであまり向いていない、合わないと感じながらも「家族のために働かないと!」と踏ん張っていたのかもしれません。

しかし、「このままずっとこの仕事をするのだろうか」「なんのためにやっているんだろう」と今の仕事を続けることに不安を感じてしまうこともあります

自信を失っている

「自分の頑張りが評価されない」「仕事でミスをしてしまった」など仕事がうまくいかず自信を失っている時は誰でも仕事を辞めたくなるものです。

また、「上司が変わってウマが合わない」「異動した部署の仕事に慣れない」と職場環境が変わり思うように仕事ができていない可能性もあります。

他の仕事がしたい

今の仕事ではなく、他にやりたい仕事があり転職しようと考えている方もいます。やりたいことがある場合、他の辞めたい状況と異なり、夫はポジティブに退職・転職を捉えているでしょう。

しかし、妻としては「転職して給料が下がるのが不安」「年齢的に転職できるの?」など不安を感じてしまいます。もちろん夫を応援したい気持ちもあると思いますが、転職するリスクについても一度夫婦で話し合うと良いでしょう。

体調不良やうつの症状がある

職場での人間関係。仕事や家庭からのプレッシャーなどで体調不良やうつの症状が出ている可能性もあります。その場合は、心療内科などの受診を勧めたり、休職するなど、まずは心身ともに休ませてあげてください。

責任感が強い方ほど自分のメンタルの状態に気がつかないもの。「顔色が悪い」「あまり笑わなくなった」「寝つきが悪そう」など普段の生活で夫の様子に異変を感じたら、それとなく病院の受診を勧めてあげましょう

夫に「仕事を辞めたい」と言われた時にとるべき妻の行動

夫に「仕事を辞めたい」と言われた時にとるべき妻の行動

妻の心境や夫の状況を整理したところで、これからあなたがどのような行動をすればよいのでしょうか。夫に「仕事を辞めたい」と言われた時にとるべき行動はこちらの4つ。

  • とにかく夫の話を聞く
  • 「仕事を辞めたい」と考えている夫のことを認める
  • 夫がリフレッシュできるよう努める
  • 妻にできることを提案する

それぞれ詳しくみていきましょう。

とにかく夫の話を聞く

「次の当てはあるの?」「辞めてどうするの?」など言いたいことはたくさんあるでしょうが、グッと堪えてまずはとにかく夫の話を聞きましょう。男性は女性に比べて、自分の悩みを相談することが苦手です。

「どうして仕事を辞めたいと思っているのか」「何か不満や心配事があるのか」など思っていることを、吐き出す場を作ってあげましょう。相談することが苦手な夫は、妻に話を聞いてもらうだけでスッキリすることもあります

「仕事を辞めたい」と考えている夫のことを認める

夫は「仕事を辞めたい」とあなたに言うまでに、長い間悩んでいたかもしれません。そこであなたが夫のことを否定してしまうと「自分はやっぱり無責任なんだ」「妻も味方になってくれないんだ」と感じてしまいます。

仕事を辞めたいと思うことは、夫に限らず誰にでもあること。夫が今仕事を辞めたいと感じていることや、悩んでいる夫自身を受け入れてあげましょう。

将来を不安に感じているのは夫も同じ。夫を認め「あなたの味方なんだよ」と安心させてあげるのは妻にできる大きな役割です。

夫がリフレッシュできるよう努める

夫が仕事を辞めたいとまで悩んでいるときは、ストレスや疲れが溜まっていることがほとんどです。ストレスや疲れが溜まると突発的に何もかも投げ出したくなることもあるでしょう。

そこで、仕事を辞める辞めないの結論を出すことを急がず、まずは夫にリフレッシュしてもらうのも良い方法です。例えば

  • 1人の時間をあげる
  • 夫が好きな食べ物を作る
  • 家族旅行をする

など、仕事や悩みから離れる時間を作りましょう。疲れている状態では、冷静な判断ができません。リフレッシュすることで、夫も改めて仕事を辞めるべきかについて考えることができます。

妻が協力できることを提案する

夫が仕事を辞めたいと言う時は、あなたに「協力してほしい」「助けてほしい」と思っています。仕事を辞めるにしても、転職するにしても不安をいちばん感じているのは夫本人かもしれません。そこで妻ができるサポートを提案しましょう。ここでは

  1. 妻も働く、仕事を増やす場合
  2. 夫が転職する場合
  3. 夫が現職にとどまる場合

上記の3つの場合に分けて解説します。

妻も働く、仕事を増やす場合

夫が仕事を辞めるときの大部分を占める不安は、ズバリ「お金」です。妻の収入を増やすことで夫の負担を軽くできないか考えてみましょう

例えば、現在専業主婦をしている方は、パートを探してみたり、在宅でできる仕事を調べてみる。すでに妻も働いている場合は、パートのシフトを増やせないか職場に相談してみるのも良い方法です。

中には、「子どもが小さい」など働きづらい環境の方もいると思います。しかし、最近は完全リモートワークの仕事も増えていたり、ネットでできる副業など様々な働き方があります。この機会に一度どのような選択肢があるか調べてみてはいかがでしょうか。

夫が転職する場合

夫が転職する場合、転職活動をサポートしてあげる体制、応援する体制を整えることです。例えば、「転職活動に関する情報を一緒に探す」「どんな仕事が良いか一緒に考える」「妻も求人を探してみる」などがあります。

夫が現職にとどまる場合

仕事を辞めるか話し合った結果、夫が現職にとどまる選択肢を選ぶこともあるでしょう。しかし、仕事を辞めたいとまで一度は考えていますから、少なからず働き方を改善する必要があります。例えば「部署異動を希望する」「無理な残業をしない」「休職を申請する」など労働環境を改善できないか話し合ってみることをおすすめします。

仕事を辞めたい夫に絶対にやってはいけないこと

仕事を辞めたい夫に絶対にやってはいけないこと

仕事を辞めたいと夫が言い出した時に妻がとるべき行動を上記で解説しましたが、その際絶対にやってはいけないことがあります。それは「感情的になる」「結論を急かす」「プライドを傷つける」の3つです。それぞれ解説しますので、話し合いや普段の生活でしないように意識してみてください。

 感情的になる

1つ目は感情的になることです。妻が感情をむき出しにして怒ったり、ワーっと捲し立てるように話すと、夫に「あーもううるさい!わかったわかった!」と話し合いを強制終了された経験はありませんか?

妻に怒りの感情をむき出しにされると、夫は話すこと自体を拒否したくなるものです。感情的になって怒りをぶつけるのは、今の夫が「仕事を辞めたい」と言っている状況では逆効果。

冷静にお互い話し合えず、良い判断ができない可能性があります。夫を責めたくなる気持ちもわかりますが、感情的にならず、夫の話を聞く姿勢を意識しましょう。

結論を急かす

2つ目は、結論を急かすこと。「この先の生活はどうなるの?」など不安な気持ちから早く逃れたいのはよくわかります。しかし、「仕事を辞める」ことは非常に大きなことですから、結論を急いで出して、後で後悔したり苦労したりすることになっては元も子もありません

「早く結論を出して」

「すぐに転職先を決めて」

など夫を急かすことはやめましょう。煮え切らない夫に対してイライラすることもあるかもしれませんが「夫には時間が必要なんだ」と自分に言い聞かせてください。

プライドを傷つけない

3つ目は、夫のプライドを傷つけないことです。基本的に男性はとーってもプライドが高い生き物。そして同時にめちゃくちゃ打たれ弱い生き物でもあります。そこで

「あなたは責任感がない」

「転職して収入が下がる」

などプライドを傷つけてしまうと、夫はより一層自信を失ってしまいます。また、自信を失っている夫の姿にさらにイライラしてしまう悪循環に陥る可能性もあります。夫のためにも自分のためにも、夫のプライドを傷つける言動や行動に気をつけましょう

夫が仕事を辞める前に夫婦でやって欲しい4つのこと

夫が仕事を辞める前に夫婦でやって欲しい4つのこと

あなたが不安で頭がいっぱいになってしまうのは「夫が退職したらどうなるかわからない」からです。そこで、お金や転職の不安を解消するために「夫が仕事を辞める前にやって欲しい4つのこと」をご紹介します。ぜひ一緒にやってみてください。

退職したら受け取れる給付金を調べる

退職したら失業手当などの給付金を受け取れることはなんとなく知っていると思います。しかし、具体的にどのくらいの金額をいつまで受給できるか知らない方も多いでしょう。そこで、退職した場合に受け取れる給付金を調べてみましょう

例えば、失業手当は退職前の給与の50%から80%を一定期間受給できます。しかし、自己都合の場合、失業申請をしてから7日の待機期間の後さらに約2ヶ月の給付制限期間があります。つまり、退職から3ヶ月目に受給開始されると考えておくと良いでしょう。

また、うつなど病気が理由で仕事を辞める場合は、傷病手当を受給できる可能性もあります。その場合、受給期間が1年以上になることもあるので、詳しくは最寄りのハローワークなどで調べてみてください。

退職した後の年金・健康保険・税金の支払いがどうなるか調べる

夫が会社員を辞めた場合、国民年金や国民健康保険に切り替わります。また、給料から住民税が天引きされている方は、直接納付しなければいけません。年金や税金のことは意外と忘れがちですが、とても大事なポイント

  • 国民年金・健康保険への切り替え方法や金額
  • 失業に伴う保険料や年金免除の申請
  • 税金の支払い方法

などきちんと把握しておきましょう。また、「失業手当がこれくらいで、出て行くお金これぐらいか〜」ときちんと把握することで退職すべきか考える材料の1つになります。

仕事を辞めても生活できるタイムリミットを把握する

もし夫が退職・転職するとしてもすぐに次の仕事が見つかるとは限りません。そこで、現在の貯金額や妻の収入、失業手当などの収入と1ヶ月の生活費などの支出を計算して、仕事を辞めても生活できるタイムリミットを夫婦で決めておきましょう

お互いに期限を決めることで、妻は「この○ヶ月頑張ろう」と目標にできますし、夫も「ダラダラと転職活動をしない」など無職期間が長引くリスクが少なくなります。

夫の市場価値を把握するためにも転職活動してみる

仕事を辞めると決意する前から転職活動をしてみるのはおすすめの方法です。夫の経験やスキルから応募できる求人を探してみたことはありますか?

「転職すると給料が下がる」と思われがちですが、キャリアアップしてむしろ給料が上がることもあります。夫の市場価値を把握するためにも、一度求人を探したり、転職活動の情報を集めてみてはいかがでしょうか

転職活動を仕事を辞めるべきかの1つの判断材料にしたって大丈夫!応募できる求人を調べてみて、「転職するのもいいかも」「今よりいい仕事ありそう」と感じれば、そのまま転職活動を進めれば良いですし、反対に「今のままの方が良いかも」と思えばしばらく様子見すれば良いだけです。

転職活動が初めての場合、「どのように求人を探すの?」「自分のスキルや経験ってどのくらい評価されるの?」という方もいると思います。そんな方にピッタリなのは、転職エージェント。

転職エージェントでは、転職ノウハウが豊富なキャリアアドバイザーが、転職先の紹介だけでなく、これからのキャリアの相談や給料の交渉など徹底的にサポートしてくれます。夫だけでなく、あなたが仕事を探したり、もっと良い条件の転職するために活用するのももちろんOK!まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

まとめ

当記事では、突然夫から「仕事を辞めたい」と言われ戸惑っている方に向けて、「妻のとるべき行動」「絶対にやってはいけないこと」「仕事を辞める前に夫婦でやって欲しいこと」などについて解説しました。

今は、急な出来事に頭や気持ちが追いついてないかもしれません。しかし、不安なのは夫も同じです。まずは冷静に夫の話を聞いてあげてください。夫婦で協力してこの危機を乗り切りましょう。当記事が少しでもあなたの参考になれば幸いです。

突然夫が「仕事を辞めたい」と言ってきた!妻がとるべき行動や絶対やってはいけないことを徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる所をタップ