WEBデザイナーとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

WEBデザイナーとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

IT業界の中でも人気な職種の1つであるWEBデザイナー。手に職をつけたいとWEBデザイナーに興味がある方も多いでしょう。しかし、意外と知らないことが多く「WEBデザイナーとはどんな仕事?」「仕事内容や働き方は?」「未経験でも目指せる?」などの疑問はありませんか?そこで今回は

  • WEBデザイナーの仕事内容・働き方・給料は?
  • WEBデザイナーの1日の流れ・やりがい・苦労とは?
  • 未経験からWEBデザイナーになる方法

をわかりやすくご紹介します。WEBデザイナーに興味がある方や、WEBデザイナーの仕事について知りたい方はぜひ最後までご覧ください。

気になる所をタップ

WEBデザイナーの仕事内容・働き方・給料は?

WEBデザイナーの仕事内容・働き方・給料は?

WEBデザイナーにどのようなイメージをお持ちですか?なんとなくWEBサイトを作る仕事というイメージはあるでしょうが、ここでは一歩踏み込んで、WEBデザイナーの『仕事内容』『働き方』『給料』について具体的にご紹介します。

WEBデザイナーの仕事内容

Webデザイナーの主な仕事内容は、企業などのクライアントから依頼されたWebサイトのデザインを担当・制作すること

ただ単に見栄えの良いWEBサイトを作れば良いというわけではなく、「サイトを訪れた人にこういう行動をしてほしい」というクライアントの要望を叶えるために最適なWEBサイトをデザインすることが重要です。

そのため、ユーザーにとって使い勝手が良く、魅力が伝わるようなデザインをすることだけではなく、集客に欠かせないSEOやマーケティングに関する知識もウェブデザイナーには必要となっています。

WEBデザイナーの働き方!休日や残業は?

WEBデザイナーは大きく分けて以下の3つの働き方があります。

  • インハウスデザイナー
  • 広告代理店・WEB制作会社
  • フリーランス

それぞれの働き方や休日や残業について見ていきましょう。

インハウスデザイナー 

インハウスデザイナーとは、メーカーなど企業に所属し、自社ブランドのWEBサイト制作を担当します。多くのWEBサイト制作を手掛けるわけではないので、WEBデザイナーとしてのスキルアップには不向きですが、1つのWEBサイトにじっくり向き合いたい方に向いている働き方です。

所属する会社の就業規則に則っているため、労働時間が安定しており、残業もあまりありません。メーカーなどは基本的に土日、祝日が休みの完全週休2日制が多く、ワークライフバランスが取りやすいメリットがあります。

広告代理店・WEB制作会社 

広告代理店やWEB制作会社で働くWEBデザイナーは、クライアントから依頼を受けWEBサイトを制作します。

仕事のサイクルが早く、さまざまなWEBサイト制作に関わることができるので、多くの経験を積むことができるのが特徴です。一方で、クライアントの納期に追われ、残業や休日出勤が多くなる傾向もあります。

フリーランス 

WEBデザイナーはフリーランスとして働く方法もあります。会社に縛られず、働き方を自由に設定できるのは大きなメリットです。

しかし、案件を取ってくる営業や事務作業などデザイン以外の仕事が増えます。自分のスキルや努力次第で収入アップも可能ですが、収入が安定しない不安と常に隣り合わせです。

WEBデザイナーの給与は?

WEBデザイナーの平均年収について年代別に日本の平均と比較したのがこちらです。

WEBデザイナー日本の平均年収
全体363万円433万円
20代327万円311万円
30代388万円419万円
40代431万円484万円
50代414万円516万円

民間給与実態統計調査 – 国税庁

WEBデザイナーの平均給料は? doda

WEBデザイナーの平均年収は全体で363万円と日本の年収を70万円ほど下回ります。これは、WEBデザイナーが20代、30代の従事者が多いことが影響しているでしょう。どの職種にもいえますが、経験の浅い若手は年収が低くなります。

そのため若い従事者が多いWEBデザイナーの現状が全体の平均年収に反映されているのかもしれません。現状の年収は、あまり高くはありませんが、IT業界はまだまだ伸びるため、今後大きく変動していく可能性があります。

WEBデザイナーの1日の流れ・やりがい・苦労とは?

WEBデザイナーの1日の流れ・やりがい・苦労とは?

WEBデザイナーの方は仕事についてどのように取り組んでいるのでしょうか。

ここからは『WEBデザイナーの一日の流れ』『やりがい』『苦労』についてご紹介します。

WEBデザイナーの1日の流れ

2人のWEBデザイナーの1日の流れについてご紹介します。

インハウスデザイナーとして働く場合

早速、食品メーカーのインハウスデザイナーとして働くAさんの1日を見ていきましょう。

時間仕事内容補足
9:00出社・メールチェック出社後はメールを確認し、1日の段取りを決めておきます
9:30部内ミーティング部内やチームでミーティングを行い、進捗確認や情報を共有します
10:30制作作業WEBサイト制作のための作業を行いますサイト内の画像の加工を主に担当しています
12:00ランチWEB制作会社と違い、昼休憩の時間は会社で決まっています
13:00企画ミーティング他部署とのミーティングを定期的に行い、情報共有やスケジュールを確認します
14:30制作作業
16:30素材撮影製品広告用のWEB用素材制作のため、実物の写真の撮影をします
17:30残務処理問い合わせの返信や、作業報告、事務処理などをします
18:00退社その日予定した仕事が終われば退社します

WEB制作会社で働く場合

次はWEB制作会社で働くBさんの1日をご紹介します。

時間仕事内容補足
10:00出社・メールチェック比較的出社は遅めです。まずはメールを確認し、今日のToDoリストを整理します
10:30定期的な更新作業クライアントサイトの「新着情報」欄を更新します
11:00制作作業バナーの作成をします
12:30ランチ作業がひと段落したタイミングで取れる時にお昼休みを取ります。
13:45制作作業別案件の追加ページがあるのでそのデザインをします
16:00案件ミーティングWEBディレクターとの擦り合わせや、進捗の確認をします
17:00アクセス解析作業クライアントに提案資料を作成するためのアクセス解析を行います
18:00制作作業前日提出したページの修正作業をします
20:00退社その日予定した仕事が終われば退社します

WEB制作会社ではいくつかの案件が同時進行していることが一般的のためさまざまな作業を行います。

WEBデザイナーのやりがいは自分の作品が誰かの役に立つこと

WEBデザイナーのやりがいはさまざまありますが、『自分の作品が誰かの役に立つこと』というのが大きいでしょう。では、どのような時にWEBデザイナーのやりがいを感じるのか2人の体験談をご紹介します。

クライアント様からの「ありがとう」が聞けた瞬間

最新の技術やデザインに触れながら、自分のセンスでデザインをクライアント様に提案できることが、この仕事の醍醐味。もちろん最終的に納品され、WEB上で公開されたあとの反響やクライアント様から「ありがとう」の言葉が聞けた時はやってて良かったと思える瞬間です。(Sさん・女性・経験3年)

自分の作品から成果が出る達成感

WEBサイトを作成して、商品購入などのお申し込みがあると最高にうれしいです。また、アクセス数を伸ばすため、WEBサイトのデザインのどの部分を変更するかなど検証しながら制作し、バッチリそれがはまった時の達成感は何者にも変え難いです。WEBデザイナーとして自分が制作したものから成果が出るのはこの仕事のやりがいだと思います。(Mさん・男性・経験4年)

WEBデザイナーの苦労は『多忙』と『勉強し続けること』

一方、WEBデザイナーはどのようなことに苦労や悩みを持つのか見ていきましょう。

納期に追われ多忙

納期が迫った時期が1番辛いです。納期に間に合わせないといけない中で、クライアント様の意向や修正指示を反映し、クオリティを維持しながら納品しなければいけないので、徹夜が続くこともしょっちゅう。体や精神面がタフでないと続けられません。(Jさん・男性・経験2年)

勉強し続けなければいけない

常に新しいことが出てくるので、トレンドに合うスキルを習得しなければならず、勉強が大変です。勉強してもさらに次の課題があるので、終わりがないことにネガティブになることもあります。技術が好きじゃなければ続けられないです。(Rさん・女性・経験1年)

未経験からWEBデザイナーになるための方法

未経験からWEBデザイナーになるための方法

最後に、未経験からWEBデザイナーになる方法をご紹介します。WEBデザイナーに興味がある方はぜひ参考にしてください。

WEBサイトを作るための必要な知識の勉強をする

未経験からWEBデザイナーを目指すには、WEBデザイナーに必要な知識を一通り身につけましょう。まずは、『下手でも一通りWEBサイトを作れること』を目標に以下の手順で学びましょう。

  1. HTML・CSSを学びコーディングの勉強
  2. PhotoshopやIllustratorを使えるように身につける
  3. 実際にWEBサイト(ポートフォリオ)を制作してみる

独学で勉強するときは、参考書や学習サイトを利用しましょう。初心者からでもわかりやすい参考書や学習サイトをいくつかご紹介します。

参考書

スラスラわかるHTML &CSSの基本

HTMLとCSSの基礎が学べる入門書!実際にサイトを作りながら、HTMLとCSSの知識をゼロからしっかり解説してくれます。カラーでわかりやすく書かれているので、初心者でも挫折することなくサイトを作り上げることができます。

1冊ですべて身につくHTML &CSSとWebデザイン入門講座

この1冊にWebサイトの仕組みから、HTMLとCSSの基本、最新のコードの書き方、Webデザインの知識まで網羅しています。実際に手を動かして、WEBサイト作りながら学べることができ、初心者でもわかりやすいと評判が良いです。

学習サイト

progate

イラスト中心のスライドでわかりやすくプログラミングが学べるサイトです。1項目の解説が終われば、その場でコードを書くことができるので、学んだことをすぐに実践できます。無料から始めることができ、初心者でも始めやすいのもおすすめなポイントです。

ドットインストール

ドットインストールは、HTMLやCSSなどを実際のコーディング画面を見ながらわかりやすく解説してくれる動画学習サイトです。1つの動画が3分以内で短いため、隙間時間の活用や、復習にも便利!ちょっとした時間に勉強しやすいサイトです。

転職エージェントに登録し未経験OKの求人に応募する

必要な知識の学習と並行して転職活動を始めましょう。転職活動は、ハローワークや求人サイトなどで自分で求人に応募する方法もありますが、未経験からWEBデザイナーに転職したい場合は、転職エージェントの利用をおすすめします。

転職エージェントでは、WEBデザイナーの知識豊富なアドバイザーから応募書類や面接の対策などのサポートが受けることができ、未経験の方も安心です。

あわせて読みたい
WEBデザイナーにおすすめ転職エージェント10選!選び方や利用するメリットを徹底解説 今や転職には欠かせない転職エージェント。しかし、転職エージェントがたくさんありすぎて「どのように選べばいいの?」「転職エージェントに違いはあるの?」と迷う方...

転職サポート付きITスクールを活用する

独学での勉強は、挫折しやすく難しい場合もあります。その場合は、ITスクールで技術を身につけることがおすすめ!

ITスクールのWEBデザイナー養成講座では、現場で即戦力になる人材の育成を目標にしているので、未経験でもWEBデザイナーとして活躍するための知識を身につけることができます。また、多くのITスクールは転職サポート制度があり、技術を身につけるだけでなく転職先の紹介や、面接対策やポートフォリオ作成のアドバイスなどを受けることが可能です。

よく同じように養成講座を受ける方法として、ハローワークの職業訓練のWEBデザイナー講座と比較されます。職業訓練は、無料で基本的な知識を学べるメリットはありますが、就職活動は自力で行わなければいけません。実際に職業訓練を経てWEBデザイナーに転職する人は10%ほどといわれています。一方、ITスクールは90%〜100%の方が、WEBデザイナーへの転職に成功しています。勉強する目的はWEBデザイナーに転職することなので、養成講座を受けるなら転職サポート付きのITスクールがおすすめです。

まとめ

当記事では、「WEBデザイナーとは?」について

  • WEBデザイナーの仕事内容・働き方・給料は?
  • WEBデザイナーの1日の流れ・やりがい・苦労とは?
  • 未経験からWEBデザイナーになる方法

の3つのテーマに沿って解説しました。これからも伸びていくIT業界でWEBサイトをわかりやすく、ユーザーにとって使いやすくデザインするWEBデザイナーは重要な仕事です。スキルを身につければ、フリーランスや独立、またはWEBディレクターなどの上位職へのキャリアチェンジもできるなど可能性は無限大。当記事を参考にまずは、コーディングの勉強から始めて見てはいかがでしょうか。

WEBデザイナーとは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる所をタップ