営業事務とは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

営業事務とは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

外に出ることの多い営業職のサポーターとして活躍する営業事務。事務職を検討中の方は求人でよく目にしたことがあるでしょう。しかし、営業という言葉を聞くと「営業事務って普通の事務と違うの?」「営業の知識がないとできない?」などの疑問が浮かびませんか?

そこで今回は

  • 営業事務の仕事内容・働き方・給与は?
  • 営業事務の1日の流れ・やりがい・苦労とは?
  • 未経験から営業事務になる方法

についてご紹介します。事務職に興味がある方や営業事務に転職をお考えの方はぜひ最後までご覧ください。

気になる所をタップ

営業事務の仕事内容・働き方・給与は?

営業事務の仕事内容・働き方・給与は?

営業事務に転職するなら残業の多さや給与などの条件が気になりませんか?ここでは営業事務の『仕事内容』『働き方』『給与』について解説します。

営業事務の仕事内容

営業事務は、外にいることが多い営業職を、事務作業の面でサポートする仕事です。具体的な仕事内容は、以下のようなものがあります。

  • 請求書など書類の作成
  • 発注データの入力作業
  • 営業資料の準備
  • 電話・メール応対 など

書類作成や電話応対などの事務作業を全て引き受けることにより、営業職が顧客との商談などの営業活動に専念できる環境を整えます。そのため「営業事務がいなければ営業ができない」といわれるほど重要な役割です。

あわせて読みたい
経理事務とは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説 デスクワークで常に数字に追われているイメージがある経理事務。仕事が終わらず残業が多いという噂も多いです。 しかし、「数字に強くないと難しい?」「ミスが多いと務...

一般事務との違い

未経験の場合「営業事務と一般事務の違いがわからない」と疑問に感じる方も多いでしょう。一言で違いを言いあらわすのであれば『担当する部署や業務範囲の違い』です。

営業事務と一般事務では、電話対応や書類作成など、基本的な作業は同じ。しかし、一般事務の場合は幅広い部署の事務作業を担当し営業事務は営業部に限定して事務作業を担当します。

営業事務ではより専門的に営業に関わる業務をサポートするため、商品知識や見積書・請求書などの書類作成に関する経理的な知識も必要です。

また、担当の営業職や顧客の予定に合わせて業務を進めるので、黙々と自分の作業をする一般事務とは少し異なります。

あわせて読みたい
一般事務とは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説 「一般事務を目指したいけど、ストレスが多いって本当?」「ルーティンワークで飽きてしまわない?」など、一般事務がどんな仕事かわからず転職を躊躇してしまうという...

営業事務の働き方!休日や残業は?

営業事務の働き方は正社員だけでなく、派遣社員やパートを選ぶことができます。それぞれの働き方についてご紹介します。

正社員

正社員の場合、週5日で7.5時間から8時間の一般的な勤務時間になります。しかし、担当する営業職や顧客の動きによって仕事量が変わるので、急な残業が必要になることもあります。休日についてはカレンダー通りの会社が一般的です。

会社によっては、土曜が出勤日であったり、シフト制の場合もありますので、事前に勤務条件を確認しておきましょう。

派遣社員

派遣社員の場合、契約内容によりますが週5日のフルタイムが基本です。営業事務は自分で仕事量をコントロールできず、就業間際に発注が入るなど残業になることも珍しくありません。

しかし、派遣ではきっちり残業代も出ますし、休日も契約で決められた休みが守られます。

パート

パートの場合は時短勤務や週1回から週5回など自由に働き方を選ぶことができます。しかし、パートの求人はさほど多くなく、パートでも週4回以上働ける方が優遇される傾向です。

少ない回数で働く場合は、営業事務のさらにサポートする役割で、営業部内の庶務を担当することが多いでしょう。

営業事務の給与

営業事務の給与について、一般事務と比較してみていきましょう。

営業事務一般事務
正社員 平均年収349万円302万円
派遣社員 平均時給1396円1356円
パート・アルバイト 平均時給996円985円

参考:営業事務の仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)

参考:一般事務の仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)

営業事務は一般事務よりも給与が高い傾向があります。営業をサポートするにあたり、商品知識なども求められますが、しっかり収入を得たい方におすすめな職業です。

営業事務の1日の流れ・やりがい・苦労とは?

営業事務の1日の流れ・やりがい・苦労とは?

営業事務の方はどのように仕事に取り組んでいるのでしょうか?ここからは営業事務の『1日の流れ』『やりがい』『苦労』についてご紹介します。

営業事務の1日の流れ

営業事務として働く方は、どのような1日を過ごしているのでしょうか。さっそく広告会社の営業事務として働くAさんの1日をみていきましょう。

広告会社で正社員として営業事務をしているAさんの場合

スクロールできます
時間仕事内容補足
9:00出社メールチェックと、1日のタスク確認から始めます
9:30担当営業のスケジュール確認スケジュールを確認し、作業の優先順位をつけます
10:00電話対応・見積書の作成明日の商談の見積書を作成します
12:00ランチ
13:00伝票処理この日は余裕があったので、溜まっていた伝票処理をします
16:00提案資料の作成・修正担当から提案資料の修正の連絡が入ったので、急いで対応します
17:30明日の予定確認・整理翌日のタスクを整理します
18:00退社その日のタスクが終われば退社します

営業事務のやりがいは『会社貢献できる充実感』

営業事務ではどのような時にやりがいを感じるのでしょうか。実際に営業事務をしている方の体験談をご紹介します。

営業事務歴20年 Sさん・39歳女性

提案資料にグラフをつけるなど見やすさを工夫したり、データベース作成など、 営業さんから「仕事がしやすい」と感謝された時にやりがいを感じます。営業成績を常に把握しているため、自分が営業さんの成績に貢献しているんだなと実感すると嬉しいです。

営業事務歴19年 Jさん・女性

営業の仕事を近くで見ていて、縁の下の力持ちになれる充実感があります。日々の業務を効率化することで、営業の負担を軽減することができた時はとても達成感がありました。何より、自分が作成したプレゼン資料で受注が決まった時の感動は忘れられません。

営業事務の苦労は『1つのミスが命取り』

一方、営業事務の苦労はどのようなことがあるのでしょうか。

営業事務歴5年 Kさん・女性

営業の仕事は、数字1つのミスが命取りになることもあるため、間違いがないか丁寧にこなさなくてはいけません。同時に、対応のスピードも求められるという怖さがあるため、早く正確な仕事を常にしなければならないプレッシャーがあります。

営業事務歴10年 Mさん・女性

自分のミスを、自分で責任を負えれば良いのですが、営業担当の方に、謝罪やクライアント対応をしてもらわないといけない時は申し訳なさを感じます。クライアントに関する仕事には、特に細心の注意を払います。

未経験から営業事務になる方法

未経験から営業事務になる方法

営業事務は未経験から応募しやすい職種の1つです。ここからは未経験から営業事務になるために『向いている人の特徴』『必要な資格・スキル』『転職テクニック』を解説します。

営業事務に向いているのは几帳面でコツコツタイプな人

営業事務に向いている方は以下のような特徴があります。

  • 几帳面
  • コツコツ地味な作業ができる
  • コミュニケーション能力が高い

営業事務では、作業の正確さが求められます。そのため、ミスを見逃さない几帳面さが必要です。また、伝票入力や資料作成など地味な作業が多いので、コツコツと作業することが得意な方に向いています。

その他、営業職や顧客との連携が重要なのでコミュニケーション能力が高い方も営業事務に向いている傾向です。

営業事務になるための必要な資格・スキル

営業事務では、絶対に必要な資格はありません。しかし、見積書や請求書などを作成するうえで経理に関する知識があると仕事がしやすくなります。

また、パソコン作業が多いのでワード、エクセルなどの基本操作ができることは必須です。

資格を取得するとスキルや知識の照明になるので、パソコン操作に自信がない方は『MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)』経理の知識を身につけたい方は『日商簿記3級』の取得を検討しましょう。

営業事務に転職するためのテクニック

未経験から営業事務に転職する場合、志望動機に悩む方がほとんどです。最後に、未経験の方が志望動機で絶好のアピールができるポイントを2つご紹介します。

  1. 企業が「どんな人材が欲しいか」を理解し、ピッタリな人材アピール
  2. 「入ってから目指したいこと」で会社に貢献できる人材アピール

それぞれ詳しくみていきましょう。

企業が「どんな人材が欲しいか」を理解し、ピッタリな人材アピール

1つ目は、企業にとってピッタリな人材だとアピールすることです。求人票や採用情報には「〇〇な人が働いています」「〇〇な人にピッタリなお仕事です」などと書いてあるのを目にしたことはありませんか?

実は、求人票には企業が求める人材が書いてあります。はっきりと「求める人材」と書いてあることもあれば、上記のように「〇〇な方にピッタリ」と書いてある場合も。

もし、わからなければ一般的には以下のような人材が求められるので、志望動機に入れ込む参考にしてください。

  • 目標達成意識の高い人
  • コミュニケーションスキルが高い人
  • いつも笑顔で明るく元気に働ける人

例えば、接客業経験者なら「前職で身についた持ち前の笑顔と明るさを生かし、営業チームの雰囲気を和ませるよう勤めていきたいと考えています。」の一文を加えましょう。

コミュニケーション能力と明るくムードメーカーになれるピッタリな人材だとアピールすることができます。

「入ってから目指したいこと」で会社に貢献できる人材アピール

会社に入ってからの目標を入れることで、どのような面で会社に貢献できるかアピールをすることができます。

例えば、「入社後は商品知識を身に付け、ゆくゆくは取引先への提案業務に携われるようになりたいです。のように、入社後のビジョンを具体的に書くと良いでしょう。

また、入社後の目標やビジョンは、「すぐに辞めない人材」のアピールにもなるので一石二鳥です。

まとめ

当記事では営業事務の仕事についてさまざまな角度からご紹介しました。営業事務は、営業をサポートし受注成績などの結果がわかりやすいため、事務職では珍しくやりがいや達成感が得られる魅力的な仕事です。

特別な資格が必要なく未経験の方も挑戦しやすいので、興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

営業事務とは?仕事内容・やりがい・未経験からなる方法を徹底解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気になる所をタップ